EC事業を運営していると「エクセルを使った在庫管理」に限界を感じることはありませんか。複数店舗運営をしていれば在庫が自動で連動してくれたらいいのにと思うこともあるでしょう。
今回は、エクセルを使った在庫管理から卒業してシステムを利用した在庫連動についてご紹介します。
エクセルを使った在庫管理を卒業した方が良い理由
はじめに、エクセルを使った在庫管理を卒業した方や良い理由について見ておきましょう。
1:データ入力業務の作業負担とストレスの軽減
エクセルによる在庫管理はコピー&ペーストによる転記や目視と手動によるデータ入力が前提です。取り扱う商品の数や量、そして取引量が多くなればなるほど労力が必要です。
エクセルを使った在庫管理から卒業することで、データ入力業務の作業負担とそれに伴うストレスの軽減が期待できます。
在庫管理にエクセルが不向きだとは断言できませんが、より効率の良い仕組みを導入したほうが「楽」だということを意識してみましょう。
2:在庫切れや実在庫との相違が起きにくい
エクセルは在庫を管理するためのインターフェースではないため、単純な数値や項目のコピペであっても、何百件、何千件となればうっかりミスやヒューマンエラーが発生してもおかしくありません。
エクセルを使った在庫管理から卒業し専用のツールを導入することで、人力によるデータ入力の弊害といえるうっかりミス、ケアレスミス、ヒューマンエラーの削減となり、結果として在庫切れや実在庫との相違が限りなくゼロに近づきますし、何よりも「楽」です。
3:複数店舗運営にかかるコストが減る
アマゾンや楽天、Yahoo! ショッピング、その他にも各種カートシステムを利用して複数店舗によるEC事業を運営する場合、前述した作業を各モールに反映しなければいけません。
実際に処理が追いつかず、手配の遅れによる配送遅延によってユーザーに迷惑を掛けてしまうこともあり、売上を伸ばすために始めた複数店舗運営が逆効果になることもあります。
エクセルを使った在庫管理から卒業することで、複数店舗によるEC事業でも、EC事業を拡大したい場合においても「楽」に運営することが可能です。
エクセルを使った在庫管理から卒業して在庫連動する方法
次に、エクセルを使った在庫管理から卒業して在庫連動する方法をご紹介します。
1:在庫連動・在庫管理システムを導入する
まずは在庫連動・在庫管理システムを導入しましょう。
- 対応するモールやカートシステムが豊富
- 在庫切れや在庫薄が把握しやすい
- 誰にでも扱いやすいユーザーインターフェース
- 各種データの閲覧や統計情報の表示
- 在庫切れの確認を自動更新できる
- マルチデバイス対応
上記が在庫連動・在庫管理システムを選ぶ時のポイントです。将来的にEC事業の拡大や拡張を考えている場合は最低でも主要なモール、有名どころのカートシステムやECサイトなど複数のシステムに対応しているものを選ぶことをおすすめします。
2:各モールやカートシステムの在庫連動を設定する
次に既に登録しているモールやカートシステムの在庫連動を設定します。
商品が売れると各モールやカートシステムの実在庫数が連動してくれるので事務作業やデータ入力業務が削減されます。
また、複数のスタッフで在庫管理システムを利用できるので属人化を防げますし、リモートワークやテレワークにも対応しやすくなるのでおすすめです。
3:在庫連動・在庫管理システムに合わせて作業手順を見直す
在庫連動・在庫管理システムを導入し、各モールやカートシステムとの在庫連動を設定したら、次はシステムに合わせて作業手順を見直しましょう。
例えば、即日の配送手配が可能な時間に合わせて、担当ごとの割り振りを変更したり、事務作業やデータ入力がない分、マーケティング施策の企画を増やしたりするのがおすすめです。
また、在庫切れや売れ行きに関する情報も把握しやすいため、商品を常にどの程度確保しておくべきか、新しい商品を増やすべきかなど、商品販売計画の見直しを行う時間を増やしても良いでしょう。
場合によっては在庫連動・在庫管理システムを導入した時点で、まだ利用していないモールやカートシステムを利用したり、自社のECサイトを構築したりすることも売上や利益の確保につながります。
まとめ:在庫管理や在庫連動で効率化と最適化を手に入れよう
今回は、エクセルを使った在庫管理から卒業して在庫連動する方法についてご紹介しました。
エクセルを使った在庫管理は、始めは良いのですが、EC事業を拡大すればするほど深刻な問題になっていきます。IT環境を整備し、在庫連動・在庫管理システムを導入して業務全般を「楽」にすることをおすすめします。
もし、在庫連動・在庫管理システムに興味をお持ちであれば、ぜひとも当社の提供する「らくらく在庫」の利用をご検討ください。導入前でのサポートも充実しております。
あわせて、らくらく在庫を導入する際の料金シミュレーションもできますので、事前にぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事がエクセルを使った在庫管理から卒業したいとお考えの方のお役に立てれば幸いです。