よくある質問
申し込んでからどのくらいで運用可能ですか?
アカウントの発行までは、お客様側の作業日数を除けば、最短1営業日で完了いたします。
実際に運用されるまではいくつか手順がございますので、導入の流れをご確認ください。
また、らくらく在庫を導入するにあたり、商品コードの仕様など必要なご確認情報を掲載しておりますので
「導入の前にご確認ください( /538KB)」をご一読ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせからご質問ください。
どのようなモールに対応していますか?
らくらく在庫は、現在「楽天市場、台湾楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピング、Wowma!(旧DeNAショッピング)、Qoo10(Gマーケット)、
Qoo10.com(グローバル)、ポンパレモール(リクルート)、Kaago、SHOPLIST.com、SHOPZONE、ヤマダモール」の11ール、「EC-CUBE、Eストアーショップサーブ、FutureShop2、
W2、CS-Cart、MakeShop(価格.comプラン対応済み)、カラーミーショップ、Bカート、Zen Cart、ダヴィンチ・カート、Welcart」の12カート、計23のモール・カートに対応しています(2018年7月18日現在)。
オプション機能として「楽天API、Yahoo!API、Wowma!(旧DeNAショッピング)API、ヤフオク!」と「セット販売」と「別品番ひもづけ機能」に対応しています。
対応モールは随時追加してまいりますので、ご要望がございましたらお寄せ下さい。
自分が使っているカートが現在未対応ですが、在庫管理することは可能ですか?
システムの仕様を確認させて頂きますので、一度ご相談ください。
他社システムにて在庫連動が実現できているカートに関しては、通常、システムの調整により管理可能と思われます。
楽天ペイには対応していますか?切り替えとは何をすれば良いのでしょうか。
らくらく在庫は楽天ペイAPIに対応しております。
すでに楽天と在庫連動を行っており、楽天ペイへ切り替える場合、お客様に行っていただく操作・設定がございます。
詳しくは楽天ペイ対応WEBマニュアルをご覧の上、ご対応お願い申し上げます。
データ量が多いのですが、動作しますか。
連動商品数や連動モール数などのデータが多い場合はFireFoxブラウザをご利用ください。